HOME
石垣市公営塾とは
授業内容と風景
講師紹介
入塾案内
イベント&ニュース
お問い合わせ
More
石垣市公営塾の特徴の一つがその講師陣。
元教師、IT起業家、舞台演出家、公務員、弁護士などなど、社会の様々な分野で活動している多様な講師陣によって、基礎学力の向上のみならず、実際の社会で活きる力をつけるための指導を行っています。常勤の講師に加え、地元八重山諸島で活躍する大人から時には世界で活躍する大人・学生まで、オンラインツールも活用した離島石垣島ならではの授業を展開しています。
(やがみ ゆきひろ)
塾長、学習コーチング、文系担当
早稲田大学教育学部卒業後、県立高校において地歴、公民を担当。21年間の教員歴を持つ。その後、独立して人事コンサルタント会社の代表を務める。多くの社会人のキャリアカウンセリングに取り組む。1995年以降、今までに48回石垣島を訪れた大の八重山ファン。森林インストラクター、宅地建物取引士。
(すみよし ゆう)
共同代表、キャリア教育担当
山口大学大学院理工学研究科を修了後、大日本印刷(株)に入社。ICカード等情報セキュリティシステムの開発や新規事業立ち上げに従事。2006年に独立し、ITベンチャー村式(株)を創業し代表取締役に就任。日本最大級の手仕事品ECサイト”iichi”など数々のインターネット事業を手がける。2013年、鎌倉をITで支援する地域コミュニティ活動「カマコン」の創設に参画。面白法人カヤック顧問。趣味は柔術、キャンプ。
(ひやね ひでと)
キャリア教育担当
慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、地元沖縄に帰り、一般社団法人タオファクトリーに入社し現代版組踊という沖縄独自の舞台のインストラクターとして働く。2012年、タオファクトリーを退社し石垣にて現代版組踊オヤケアカハチ〜太陽の乱〜の舞台演出を担う。以降、八重山を拠点とし、舞台演出やキッズダンスの代表などを兼任し、子どもたちの居場所作りとしての舞台活動を取り組んでいる。現在は活動の範囲を広げ、八重山闘牛場を活用したエンターテイメントの創出や県外での舞台制作を手掛ける。