生徒の取り組み
石垣島ニライキャンパスでは、生徒たちが等身大の目線で島と向き合い、
自分たち自身で様々なプロジェクトを起こしています。

漂着ゴミ問題の解決に向けた
島そうじプロジェクト
2019年に世界4か国の首長や有識者が集ったアイランダーサミット石垣で生まれたプロジェクトです。世界一エコな学校として有名なバリ島グリーンスクールの学生と石垣市公営塾の高校生たちで協働し、漂着ゴミ問題解決に向けた活動を行っています。
高校生でも楽しめるおもしろいビーチクリーン、プラゴミをアップサイクルした製品の企画・販売を目指して活動しています。活動資金を募るためのクラウドファンディングでは242万円を超えるご支援を頂きました。
また第54回社会貢献支援財団社会貢献者表彰(日本財団賞)を頂くことができました。

高校生視点で『島の農家さんをお助けしたい』という思いから始まったプロジェクトです。
農家さんの声を聞かせていただいたり、農業体験やマルシェに参加させていただくなどの体験を通じて、現在は「世界一盗まれにくい無人販売所をつくろう!」と活動しています。
日本最大級の全国高校生の学びの祭典、マイプロジェクトアワード2020の沖縄県大会で、石垣市公営塾のチームが代表プロジェクトに選ばれました!